01 ITプロパートナーズ事業部
マネージャー
稲浦 大将

1996年熊本生まれ。高校時代に甲子園春・夏出場。法政大学法学部に入学。 大学1年時から長期インターンを4社ほど経験し法人営業・個人営業を学ぶ。 大学3年時に友人と教育事業を立ち上げ、年間100名が通うスクールにする。 その中で事業をグロースさせていくことに関して自分自身の力の限界を感じ、 就職活動を始める。
メガベンチャーからスタートアップまで幅広く内定をいただくものの 最終的には持っている内定先の中から一番設立年度も浅く、組織規模も小さいHajimariに入社を決断する。 2020年よりHajimariの正社員としてITプロパートナーズ事業部のエージェント兼新卒採用責任者を務める。

Hajimari入社前、どんな就活をしていましたか?

大学3年生の5月くらいから就活を始めました!
当初は1.ビジネスの実務経験を積める 2.優秀な社会人の方からフィードバックをもらえる 3.優秀な就活生と人脈を作れそうという理由でベンチャー企業のサマーインターンを受けまくりました。
その後、自分自身の自己分析も並行して進めていく中で、僕自身漠然とやりたいことはあるのですが、命をかけてでも今やりたいことはないなと気づきました。
その中で自分がどういう人になれば幸せな人生を送ることができるのかと考えた時にやりたいことができた時にそのやりたいことを実現できて、大切な人を守りたいと思った時に幸せにすることができる自立した人になることが1番の僕の人生における幸福度の高い生き方なんだなと考えました!
そんな自立した人になるために自分自身にどんな力が足りないんだろうと内省していき、また、たくさんOB訪問をおこなっていく中で事業を作っていく力(仕組みがないところから自分で仕組みを作っていける力)が足りないということに気づきました。
よって、上記の力を最速で身につけることができる環境としてまだまだ仕組みが整っていないアーリーフェーズの会社(会社規模100人未満)かつ、その組織が目指している理念に共感できることやその組織に属する人が優秀な人が多いという点から最終的にここHajimariへの入社を意思決定しました!

Hajimariってどんな会社だと思いますか?

Hajimariはビジョンドリブンな会社だと思います!
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める」というビジョンのもとそれぞれが突き進んでいます。自立をビジョンとして掲げている会社である手前、社員1人1人の自立に対してもみんなでコミットしています。またどんな人が働いているかというと、いい意味で会社を手段としてそれぞれの目標や夢に向かって頑張っている人が多いです!すごくウエットな会社であるので人間味溢れる人として尊敬できる方が多いです!
自分もこんな風になりたい!こんな人たちと働きたい!こんな人たちから学びたい!と感じたからこそ、入社を決めたという経緯もあります!

新卒として入社して、どんな思いで仕事をしているのか?

現在は、ITプロパートナーズ事業部のエージェント兼22卒採用の責任者として活動しています。エージェント業としては自立支援のサービスなので候補者様、企業様の自立に向けて業務にコミットしております。どうやったら目の前の人のビジョンが達成できるのか、ビジョン達成の一助になれるように僕は何ができるのかというところを考えています。
新卒採用の責任者としては、ビジョン達成に向けて辛いことも一緒に汗かいて乗り越えていきたいと思える仲間集めのような気概で活動しています。たとえ目の前の学生がHajimariには合わなかったとしても、その学生に対して何かしら価値提供できないかと思って業務に取り組んでいます。
もちろん前提、自分自身が自立したビジネスパーソンになれるように今、コンフォートゾーンの中に落ち着いていないか?きちんと背伸びできているか?というところは自分に常に言い聞かせています。そして2020年下期からはITプロパートナーズ事業部において、ユニットリーダーという立場を任せてもらえることになったのでメンバーの成長、予算の達成というところに寄り添っていきたいと思っています。

Hajimariで得られた経験やスキルってありますか?

結論、小さなことからあげるのであればかなりあります。
いくつか絞ってお伝えすると、まず経験でいうと新卒一年目から新卒採用の責任者として年間数百万の予算の権限を持って、年単位のプロジェクトを社長や役員の方々から直接フィードバックをもらいながら進めていけるのはものすごい大きな経験だと思います。スキルでいうと営業スキルや採用スキル、マネジメントスキルなどの項目に分けるのであればそれなりに入社前に比べればついたかなとは思います。
ただ、これらのスキルは大枠どこの企業様にいっても身につけることができます。Hajimariという環境だからこそ身につきやすいスキルでいうと「物事を推進していく力」だと思います。まだまだ、Hajimariはアーリーステージのベンチャーでいい意味で仕組みが全然整っていません。そのため、基本的には何が正解なのかということはやっていく中でも分からないことが多いです。だからこそ、その不確定なものに対してみんなでこの選択を正解にするんだと信じて突き進めていく力が必要です。
この先さらに不安定な世の中になっていく中で、自分の決断した道を正解にしていく力はHajimariという個人のチャレンジを推奨するかつ、まだまだ整っていない環境だからこそ身につく力だと思っています。